GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除 ... - ITmedia NEWS GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除 ... ITmedia NEWS (出典:ITmedia NEWS) |
GPT-4の控除額自動計算機能がe-TAXに実装されたら、確定申告が簡単になると思います。河野太郎氏の提言は素晴らしいと思います。
1 香味焙煎 ★ :2023/03/16(木) 11:09:06.36 ID:WM7YhLWJ9.net
GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。
河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。
(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年03月16日 08時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news088.html
河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。
(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年03月16日 08時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news088.html
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:15:44.28 ID:H7sIbcBq0.net
>>1
河野太郎は
ワクチンの副反応を陰謀論扱いするな!!!
副反応の現実から逃げるな
河野太郎は
ワクチンの副反応を陰謀論扱いするな!!!
副反応の現実から逃げるな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:19:23.66 ID:/eEVLRI+0.net
>>1
自民・細野豪志氏の呆れた変節…「原発運転40年」から一転、再稼働容認に国民ゲンナリ
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/2ae41de6963cedf0174f60c2d8845558e5dd6b9a
高市早苗氏「羽鳥アナの大ファン」の支離滅裂…行政文書をめぐる国会質疑は“学級崩壊”状態
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/eec0e6d41acb2c100c8bbd67116c15f005800591
高市早苗氏は“白旗”寸前…総務省文書「大臣レクあった」に抗弁も官邸から見放され孤立無援
3/14(火) 14:00配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/1a3ee5d82027da9801ed58bf376c030601129d66
高市早苗氏に「大臣レク」はあったのか? 同氏のHPで“2015年2月13日”の記録を辿ると…
3/14(火) 16:10配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/d9c485ff0d4ce86d9fc73a2431d211bc4916c6d3
自民・細野豪志氏の呆れた変節…「原発運転40年」から一転、再稼働容認に国民ゲンナリ
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/2ae41de6963cedf0174f60c2d8845558e5dd6b9a
高市早苗氏「羽鳥アナの大ファン」の支離滅裂…行政文書をめぐる国会質疑は“学級崩壊”状態
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/eec0e6d41acb2c100c8bbd67116c15f005800591
高市早苗氏は“白旗”寸前…総務省文書「大臣レクあった」に抗弁も官邸から見放され孤立無援
3/14(火) 14:00配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/1a3ee5d82027da9801ed58bf376c030601129d66
高市早苗氏に「大臣レク」はあったのか? 同氏のHPで“2015年2月13日”の記録を辿ると…
3/14(火) 16:10配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/d9c485ff0d4ce86d9fc73a2431d211bc4916c6d3
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:21:41.69 ID:/eEVLRI+0.net
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:59.02 ID:ger0Sxfa0.net
>>1
河野はIT音痴過ぎて逆に無能を晒しているよな
GPTに年収や家族構成読み込ませる心算だからな
グーグルは機密や重要な個人情報は入力するなと規約で警告している
河野はIT音痴過ぎて逆に無能を晒しているよな
GPTに年収や家族構成読み込ませる心算だからな
グーグルは機密や重要な個人情報は入力するなと規約で警告している
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:38:38.80 ID:uA7L3rMF0.net
>>109
APIを使ってe-TAX専用のサーバーでやるんじゃないの?
APIを使ってe-TAX専用のサーバーでやるんじゃないの?
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:47.05 ID:ger0Sxfa0.net
>>128
毎年の様に税務署でe-tax入力をしているから言うけど
イエスノーフローでやる方法が一番理解されやすく使い易いシステムだけど
現状のe-taxは職員や税理事務員でも無いと理解しにくい仕様
大昔の紙の確定申告の手引書の方が分かり易い程度には微妙な出来
毎年の様に税務署でe-tax入力をしているから言うけど
イエスノーフローでやる方法が一番理解されやすく使い易いシステムだけど
現状のe-taxは職員や税理事務員でも無いと理解しにくい仕様
大昔の紙の確定申告の手引書の方が分かり易い程度には微妙な出来
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:14.57 ID:cRdQMB0r0.net
>>109
あんさんも相当なITオンチだね
あんさんも相当なITオンチだね
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:47:55.19 ID:Lm+HDoms0.net
>>109
だがその河野が国会議員の中では
いちばんITに詳しいという現実
だがその河野が国会議員の中では
いちばんITに詳しいという現実
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:50:12.29 ID:hJnbK5QW0.net
>>1
そんな事よりも壺システムをどうやったら終わらせるか聞いた方がいいんじゃないかw
そんな事よりも壺システムをどうやったら終わらせるか聞いた方がいいんじゃないかw
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:10:57.24 ID:CX0UUhcc0.net
堂々と個人情報食わせる男の人って・・・(呆れ)
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:40:41.13 ID:b+MNYGqZ0.net
>>4
スマホとクレカ持ってる時点で個人情報とかハナクソやで、全部中身丸見えなのに、ちなみにパソコンで確定申告したら、所得に見合った広告見せてくるからな、さすがに笑えたわ
スマホとクレカ持ってる時点で個人情報とかハナクソやで、全部中身丸見えなのに、ちなみにパソコンで確定申告したら、所得に見合った広告見せてくるからな、さすがに笑えたわ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:11:54.88 ID:rOGov6vl0.net
GPTは名前がださい
もっといい名前を自分で考えてくれ
もっといい名前を自分で考えてくれ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:18:00.32 ID:H7sIbcBq0.net
>>5
中高年にとっては、
血液検査のガンマGTPを連想させる
中高年にとっては、
血液検査のガンマGTPを連想させる
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:44:10.64 ID:EgxO2EyS0.net
>>25
聞いたことある気がしてた…
聞いたことある気がしてた…
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:12:13.93 ID:Lrutj78O0.net
反対してる人って間違いなく40代以降だよな
断言できる
断言できる
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:19:04.37 ID:ECj8eV+p0.net
>>6
まず自分の思いつく事が否定の言葉として口から出てくるんだよな。
>>4みたいに、chatGPTとGPTの違いもわかってない情弱が、質問するんじゃなくてドヤ顔して見当違いな事言って、ご意見番気取ってる。
まず自分の思いつく事が否定の言葉として口から出てくるんだよな。
>>4みたいに、chatGPTとGPTの違いもわかってない情弱が、質問するんじゃなくてドヤ顔して見当違いな事言って、ご意見番気取ってる。
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:19:05.19 ID:27oI66zd.net
>>6
40代だが
反対というより、世の中の事を考えたら賛成はできないかな?(反対とも言いにくい)
こういったものを導入することにより
大量の解雇に繋がる
"無駄"で支えている社会を変えるのはいいが
"無駄"な人間の処理はどーすんのかと?
単純な話ではないよね
40代だが
反対というより、世の中の事を考えたら賛成はできないかな?(反対とも言いにくい)
こういったものを導入することにより
大量の解雇に繋がる
"無駄"で支えている社会を変えるのはいいが
"無駄"な人間の処理はどーすんのかと?
単純な話ではないよね
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:35:03.23 ID:uA7L3rMF0.net
>>35
自動車の発達で馬車の御者や厩舎の作業員が大量に首を吊ったかといえば
そんなことはない。別の職に流れていく
自動車の発達で馬車の御者や厩舎の作業員が大量に首を吊ったかといえば
そんなことはない。別の職に流れていく
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:50:50.94 ID:bCp3F2f70.net
>>110
当時の新聞見れば廃業して物乞いになった人の話山ほど出てくるけど
当時の新聞見れば廃業して物乞いになった人の話山ほど出てくるけど
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:21:06.98 ID:to7xlDi50.net
>>6
盲目的に信用している河野太郎が60代
お前も60代だろw
盲目的に信用している河野太郎が60代
お前も60代だろw
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:34.40 ID:SHDU39c10.net
>>42
人を批判しないと*じゃうタイプ?
会話はつねに批判か中傷?
人を批判しないと*じゃうタイプ?
会話はつねに批判か中傷?
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:49:55.13 ID:QmEPqCVq0.net
>>6
50代だけど大賛成だわ
めんどくせーんだよ
50代だけど大賛成だわ
めんどくせーんだよ
251 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:58:41.29 ID:CZt3ml3h0.net
>>6
何が懸念されてるか教えてくれ
知らないならおまえ無知だぞ
何が懸念されてるか教えてくれ
知らないならおまえ無知だぞ
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:12:16.45 ID:to7xlDi50.net
e-Tax デザインしたアホは解雇しろよ
あれほどクソなUIのアプリ始めて見たたわ
あれほどクソなUIのアプリ始めて見たたわ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:16:10.70 ID:iPMrQXGG0.net
>>7
やはりそう思うよな
マジ苛つきながらやってたわ
なんであんなクソシステムを国がやってんの?
やはりそう思うよな
マジ苛つきながらやってたわ
なんであんなクソシステムを国がやってんの?
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:17:50.91 ID:to7xlDi50.net
>>16
予算の9割以上は中抜き
電通が大儲けした案件
予算の9割以上は中抜き
電通が大儲けした案件
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:24:16.10 ID:LFHXZfhQ0.net
>>16
紙でやってたことをそのままIT化すると使いにくいものが出来上がる
IT専門家もITの知識はあっても、デザインは素人ばかりで建設的な意見はなく要求仕様のまま作るんだよww
紙でやってたことをそのままIT化すると使いにくいものが出来上がる
IT専門家もITの知識はあっても、デザインは素人ばかりで建設的な意見はなく要求仕様のまま作るんだよww
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:22.31 ID:U9kyhiUT0.net
>>58
RFP書いている役人がバカなだけだろ?
こんなもん入札案件なんだからRFPから逸脱した仕様なんて作れないんだし
RFP書いている役人がバカなだけだろ?
こんなもん入札案件なんだからRFPから逸脱した仕様なんて作れないんだし
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:15.50 ID:X9X5dyBT0.net
>>158
そこで思考停止するのがIT*ww
逸脱したものが作れないから役所のせいww
そこで思考停止するのがIT*ww
逸脱したものが作れないから役所のせいww
208 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:53.07 ID:U9kyhiUT0.net
>>197
バカも何も契約だからな
お前みたいな口だけだと社会では飯食えないよ😮💨
バカも何も契約だからな
お前みたいな口だけだと社会では飯食えないよ😮💨
216 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:47.20 ID:X9X5dyBT0.net
>>208
つまり日本には無能が多いということだね
つまり日本には無能が多いということだね
205 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:31.73 ID:1RjLTxKd0.net
>>158
RFPもどこかに委託で作らせるんじゃね
RFPもどこかに委託で作らせるんじゃね
214 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:24.88 ID:U9kyhiUT0.net
>>205
委託で作らせてる時点でって話だろ…
委託で作らせてる時点でって話だろ…
219 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:54:09.12 ID:1RjLTxKd0.net
>>214
役人がって言うからさ・・・
役人がって言うからさ・・・
233 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:50.98 ID:U9kyhiUT0.net
>>219
実際役人がSIに相談して作ることはよくある
だとしてもそこでその内容の良し悪しが理解できない時点でやっぱり役人のレベルが低い
実際役人がSIに相談して作ることはよくある
だとしてもそこでその内容の良し悪しが理解できない時点でやっぱり役人のレベルが低い
255 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:59:10.70 ID:1RjLTxKd0.net
>>233
ま、それは企業のシステムもそうだろ
一部の声のでかい奴が良提案を駆逐してクソ炎上システムができあがるw
ま、それは企業のシステムもそうだろ
一部の声のでかい奴が良提案を駆逐してクソ炎上システムができあがるw
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:50:35.59 ID:CWmkKSVa0.net
>>16
使いにくいよね。
マイナカードとポータルと繋いで云々でやる気失せたわ。
使いにくいよね。
マイナカードとポータルと繋いで云々でやる気失せたわ。
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:18:01.55 ID:xVtl1aG90.net
>>7
15年くらいのまえ一度やったが面倒くさいだけでメリットなにもないだけでなく、デメリットとして税務署の受付印押した控えがない
そのご、ずっと税務署にいって控えに税務署印押してもらっています
15年くらいのまえ一度やったが面倒くさいだけでメリットなにもないだけでなく、デメリットとして税務署の受付印押した控えがない
そのご、ずっと税務署にいって控えに税務署印押してもらっています
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:48:03.36 ID:OmuKKkLX0.net
>>26
ええ、むちゃくちゃ便利じゃん
紙で出すなんて労力しかかからんよ
税務署の受付印押した控えって何に必要なの?
ええ、むちゃくちゃ便利じゃん
紙で出すなんて労力しかかからんよ
税務署の受付印押した控えって何に必要なの?
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:49:37.54 ID:M2CEgkKM0.net
>>170
健保組合とかのやつでしょ?
健保組合とかのやつでしょ?
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:11.30 ID:OmuKKkLX0.net
>>181
俺自営業なんだがそんなの必要だったかな。。。
俺自営業なんだがそんなの必要だったかな。。。
203 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:19.02 ID:M2CEgkKM0.net
>>196
組合によるかな
何年ごとに送ってたよ
組合によるかな
何年ごとに送ってたよ
244 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:52.77 ID:Uo8F4MsA0.net
>>196
持続化給付金の申請初期に受付印の押された確定申告書が必要で申請者右往左往していた
改善されたのは1ヶ月後だったかな
給付金必要ない程儲けていたのなら何より
持続化給付金の申請初期に受付印の押された確定申告書が必要で申請者右往左往していた
改善されたのは1ヶ月後だったかな
給付金必要ない程儲けていたのなら何より
207 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:48.17 ID:ger0Sxfa0.net
>>170
役所が欲しがる収入の証明で一番良く使うのが確定申告の控えだけど
役所でその手の証明書が必要になる状況は失業などの酷い目にあった時に支援を望む時だったりする
役所が欲しがる収入の証明で一番良く使うのが確定申告の控えだけど
役所でその手の証明書が必要になる状況は失業などの酷い目にあった時に支援を望む時だったりする
217 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:52.48 ID:CWmkKSVa0.net
>>170
税務署で給付金を受ける時に必要って言われた。
俺は控えを持って行かなかったので印貰わなかったけど変な制度だなって思ったわ。
税務署で給付金を受ける時に必要って言われた。
俺は控えを持って行かなかったので印貰わなかったけど変な制度だなって思ったわ。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:25:55.33 ID:ff1KgsdO0.net
>>7
あれで高橋洋一がドヤ顔してたからなw
でも実際行政のソフトの中じゃあれでも一番使いやすい。
eltaxなんて破滅的に使いづらいからな。
あれで高橋洋一がドヤ顔してたからなw
でも実際行政のソフトの中じゃあれでも一番使いやすい。
eltaxなんて破滅的に使いづらいからな。
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:28:00.15 ID:to7xlDi50.net
>>66
高橋洋一、絶対にあいつは紙で提出しているわw
高橋洋一、絶対にあいつは紙で提出しているわw
227 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:14.15 ID:LvelfAff0.net
>>7
確定申告なんかは書類全部持って行って職員に手伝わせるのが1番間違いないんだよ
それが仕事だし、間違えてても返すお金があっても向こうからは言ってこないのに、払わないといけない時だけ言ってくるじゃん
あれはおかしいわ
確定申告なんかは書類全部持って行って職員に手伝わせるのが1番間違いないんだよ
それが仕事だし、間違えてても返すお金があっても向こうからは言ってこないのに、払わないといけない時だけ言ってくるじゃん
あれはおかしいわ
277 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:02:38.26 ID:3LdAsCYt0.net
>>7
それな
わざと間違いを誘おうとしてるんだと思ってる
それな
わざと間違いを誘おうとしてるんだと思ってる
289 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:58.87 ID:3LdAsCYt0.net
>>7
Macで使ってみたがキーチェーンに直接アクセスさせようとするんだぜ?
ありえないだろ??
Macで使ってみたがキーチェーンに直接アクセスさせようとするんだぜ?
ありえないだろ??
294 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:35.75 ID:Q/tS5D+B0.net
>>7
プログラムの評価の8割はUIの出来不出来で決まるからな
あれ考えた奴と承認したやつは頭おかしい
プログラムの評価の8割はUIの出来不出来で決まるからな
あれ考えた奴と承認したやつは頭おかしい
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:14:01.94 ID:to7xlDi50.net
ChatGPTでテレ朝の玉川の事を聞いたら
ずっと田原総一朗と勘違いしていたワロタ
まだ、そのレベルw
ずっと田原総一朗と勘違いしていたワロタ
まだ、そのレベルw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:24:00.65 ID:m0K3l0hG0.net
>>10
テレ朝玉川だと内容が田原総一朗で、玉川徹だけだと俳優と言っていたなw
生まれ年も出身地も全部違っててわろた
テレ朝玉川だと内容が田原総一朗で、玉川徹だけだと俳優と言っていたなw
生まれ年も出身地も全部違っててわろた
263 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:00:08.80 ID:u58LlVrX0.net
>>10
AIは何かを教えてと言うのは苦手
一緒に何かを考えるみたいな遣り取りをした方がいい
AIは何かを教えてと言うのは苦手
一緒に何かを考えるみたいな遣り取りをした方がいい
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:14:50.49 ID:rKq0BTGL0.net
GPT-4ってなあに?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:24:10.76 ID:2hsTjstl0.net
>>12
AIの知能が世代交代したんや
AIの知能が世代交代したんや
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:15:28.18 ID:WVpC7cRx0.net
ここでレスしてるの
全部GPTなんだけどね
全部GPTなんだけどね
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:22:21.91 ID:6N6YU0J50.net
>>14
そのレスはちょっと好き
そのレスはちょっと好き
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:16:33.67 ID:to7xlDi50.net
>河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ
典型的なAI(オンチの文系脳
GPT-4は人間の文章を理解する能力はあっても
結果が正しいとの保証はない
典型的なAI(オンチの文系脳
GPT-4は人間の文章を理解する能力はあっても
結果が正しいとの保証はない
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:17:27.71 ID:lGq1ZuIt0.net
>>18
お前……かわいそうだな……
お前……かわいそうだな……
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:18:21.81 ID:to7xlDi50.net
>>22
お前も文系脳かw
お前も文系脳かw
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:33:59.81 ID:k1kb4xUS0.net
>>18
文章の理解もしてないぞ
統計的な処理やってるだけだから
文章の理解もしてないぞ
統計的な処理やってるだけだから
292 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:27.69 ID:QOzUmxi50.net
>>18
人間も同じ
人間も同じ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:18:01.96 ID:t007Wlqa0.net
学習したデータの中から確率が高い答えを出してるものなので細かい指示を与えないと計算間違えそう
法改正でルールが変わってても過去のルールからの学習量が多かったら過去のルールで計算するだろう
いついつ時点の法律に基づく計算をしてくれと指示すれば誤る確率は減るのかもしれん
新しい法令とかは学習してないだろうからそういうのにはちゃんと答えれなそう
法改正でルールが変わってても過去のルールからの学習量が多かったら過去のルールで計算するだろう
いついつ時点の法律に基づく計算をしてくれと指示すれば誤る確率は減るのかもしれん
新しい法令とかは学習してないだろうからそういうのにはちゃんと答えれなそう
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:43:44.29 ID:OVx40Qtz0.net
>>27
絶対に守るべきルールを設定できる
余り多すぎると返答おかしくなるけど
絶対に守るべきルールを設定できる
余り多すぎると返答おかしくなるけど
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:18:12.65 ID:ziMDlYut0.net
GAFAがリストラしまくってるの、社内では既にもっと高度なAIが稼働している・もしくは実現に目処がついたからだと思うわ
それなのに今日本は雇用増だの賃上げだの周回遅れなことやってる
今高い賃金払って雇った人間、近い将来絶対お荷物になるわ
それなのに今日本は雇用増だの賃上げだの周回遅れなことやってる
今高い賃金払って雇った人間、近い将来絶対お荷物になるわ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:21:46.38 ID:lQdDtnRr0.net
>>29
半年ぐらい前から中国も突然「賃下げ、嫌なら辞めろ。新規採用停止」始めてんだよね
ずっと謎だったけどこれでハッキリしたわ、AI時代を見越して人間の労働者減らしてる
一方で日本の企業はそのことに全く気づいてない
半年ぐらい前から中国も突然「賃下げ、嫌なら辞めろ。新規採用停止」始めてんだよね
ずっと謎だったけどこれでハッキリしたわ、AI時代を見越して人間の労働者減らしてる
一方で日本の企業はそのことに全く気づいてない
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:19:11.73 ID:EDw2vevh0.net
自然言語って何?
Javaみたいな言語とは何が違うの?
Javaみたいな言語とは何が違うの?
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:20:31.59 ID:t007Wlqa0.net
>>37
自然言語はこの文章の言語
すなわち日本語とか英語とか
自然言語はこの文章の言語
すなわち日本語とか英語とか
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:50:55.58 ID:EDw2vevh0.net
>>40
勝手にやってくれる謎の言語か(´・ω・`)
勝手にやってくれる謎の言語か(´・ω・`)
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:20:44.63 ID:z3MCP1Cv0.net
実装したいけど技術者がいないで終わりそう
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:22:03.07 ID:t007Wlqa0.net
>>41
実装は簡単だよ
API呼ぶだけだから
実装は簡単だよ
API呼ぶだけだから
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:22:27.90 ID:/kgvAfOM0.net
項目埋めるだけだろ
こんな計算にAIが要らねーわw
アタマ悪いだろコイツw
こんな計算にAIが要らねーわw
アタマ悪いだろコイツw
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:25:39.29 ID:hOwrlo4P0.net
>>49
ほんとのこと言うなよ
全ての項目の金額を正確に正直に入力したら計算なんて当たり前に自動で一発マイクロ秒でAIが関わる隙間なんて無い
それがわからん*っぷりが見事なんだから
ほんとのこと言うなよ
全ての項目の金額を正確に正直に入力したら計算なんて当たり前に自動で一発マイクロ秒でAIが関わる隙間なんて無い
それがわからん*っぷりが見事なんだから
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:26:57.51 ID:to7xlDi50.net
>>49
これが河野太郎(デジタル大臣) だぜw
これが河野太郎(デジタル大臣) だぜw
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:23:29.83 ID:jKpTUMiA0.net
米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」
「ChatGPT」で利用されている「GPT-3.5」から推論性能が大幅に引き上げられている
とのこと
「ChatGPT」で利用されている「GPT-3.5」から推論性能が大幅に引き上げられている
とのこと
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:32:10.05 ID:p3K8q9Z10.net
>>53
ゴマ塩とスイカくらい違うんやろ
ゴマ塩とスイカくらい違うんやろ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:23:51.25 ID:emW3RBu/0.net
こういうのって、間違いを間違いと気付けるやつしか使えないんじゃないの?
そういう認識のないやつが安易に使って大火傷!ってのがありがちな気がするんだが
そういう認識のないやつが安易に使って大火傷!ってのがありがちな気がするんだが
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:25:04.35 ID:t007Wlqa0.net
>>54
そうだよ
もっともらしい答えは返すけど正しい保証は無い
ていうか平気で嘘をつく
そうだよ
もっともらしい答えは返すけど正しい保証は無い
ていうか平気で嘘をつく
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:24:36.59 ID:Gx9E7vOo0.net
直子の代筆を使ってAIだって感動してるくらいのヤバさ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:25:54.54 ID:to7xlDi50.net
>>59
河野太郎だぜw
河野太郎だぜw
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:26:14.53 ID:ICyL6WqQ0.net
んなことの前に、まともに自動計算を実装しろよ。
まずお前が PC版 e-tax を使ってみろと。
帳票間の転記もされず、同じ数字同じ項目をあちこちに手書きで写さないといけない。
自動計算も極一部しかされず、単純な足し引きすら電卓で計算して記入する有り様。
そしてその計算式すら表示されず、いちいち国税庁のくそわかりづらいホームページから探し当てて計算する。
せめてヘルプとしていつでも出せるようにするとかリンクを張るとかあるだろ。
AI以前の問題だぞクソが。
これどこがいくらかけて作ってるんだよ。
まずお前が PC版 e-tax を使ってみろと。
帳票間の転記もされず、同じ数字同じ項目をあちこちに手書きで写さないといけない。
自動計算も極一部しかされず、単純な足し引きすら電卓で計算して記入する有り様。
そしてその計算式すら表示されず、いちいち国税庁のくそわかりづらいホームページから探し当てて計算する。
せめてヘルプとしていつでも出せるようにするとかリンクを張るとかあるだろ。
AI以前の問題だぞクソが。
これどこがいくらかけて作ってるんだよ。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:30:22.47 ID:ICyL6WqQ0.net
>>68
いやいやいや、うっかり低レベルな話になった。
計算式を表示しろじゃなく、その計算を勝手にやれよコンピュータなんだから!
いやいやいや、うっかり低レベルな話になった。
計算式を表示しろじゃなく、その計算を勝手にやれよコンピュータなんだから!
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:28:46.92 ID:iN2IBDum0.net
後3年で半分以上の事務系職業はなくなるな
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:31:07.96 ID:JpFsfYRY0.net
>>81
なくならん
税理士協会が守るよ
なくならん
税理士協会が守るよ
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:33.86 ID:/iiHuHkg0.net
>>94
そんな協会ないよ
税理士会ならあるけど
税理士の半数は税務署等財務省の退職後の利権だから無くならんだろうけど
15年も勤めれば内部試験で簡単に資格が取れる
外部試験は難しいくせに
そんな協会ないよ
税理士会ならあるけど
税理士の半数は税務署等財務省の退職後の利権だから無くならんだろうけど
15年も勤めれば内部試験で簡単に資格が取れる
外部試験は難しいくせに
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:40:42.07 ID:iN2IBDum0.net
>>94
ラッダイト運動って知ってますか? 多分そんな感じ
ラッダイト運動って知ってますか? 多分そんな感じ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:29:33.51 ID:ATUECpfB0.net
河野太郎をGPT-4に置き換えてみたら
どうなるだろう
どうなるだろう
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:31:07.21 ID:0zLVocla0.net
>>85
format c:
format c:
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:29:47.91 ID:l1uWNNWd0.net
税務と法務って全部AI任せにしてしまった方が良いんじゃないか
人に判断させるの無駄だろ
人に判断させるの無駄だろ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:32:04.32 ID:3/Z4mcRC0.net
>>87
突き詰めていくと待ち受けてるのはSFの世界やね
それは嫌
突き詰めていくと待ち受けてるのはSFの世界やね
それは嫌
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:32:17.49 ID:9wHkJGM10.net
>>87
それがどれだけ怖いことか分かるか?
コンピューターに支配されるんだぞ人間が
サイコパスてアニメ見たことある?
それがどれだけ怖いことか分かるか?
コンピューターに支配されるんだぞ人間が
サイコパスてアニメ見たことある?
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:35:42.78 ID:k1kb4xUS0.net
>>97
ソースはアニメ
くそわろた
ソースはアニメ
くそわろた
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:40:02.61 ID:igStWQLe0.net
>>97
最も大事なことは個々人が生活に満足できるか否かだと思うぞ
支配される側が誰に何に支配されるかを気にしたところで何も変わらん
困るのは支配してる連中だろ?
気に入らないなら好き勝手に犯罪係数高めとけw
最も大事なことは個々人が生活に満足できるか否かだと思うぞ
支配される側が誰に何に支配されるかを気にしたところで何も変わらん
困るのは支配してる連中だろ?
気に入らないなら好き勝手に犯罪係数高めとけw
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:41:33.27 ID:3/Z4mcRC0.net
>>130
お前の未来はロボット用の有機エネルギー発電機だ!
お前の未来はロボット用の有機エネルギー発電機だ!
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:08.86 ID:ICyL6WqQ0.net
>>87
政治まるごとAIでいと思う。
人がやる共産主義や社会主義はロクでもないが、機械が治めるならかなり理想だと思う。
政治まるごとAIでいと思う。
人がやる共産主義や社会主義はロクでもないが、機械が治めるならかなり理想だと思う。
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:32:47.77 ID:DcftMZ2K0.net
AI「収入少くてワロタ」
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:01.52 ID:aDabVJEF0.net
>>101
ねらーAIの開発はよ(バンバン
ねらーAIの開発はよ(バンバン
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:33:12.33 ID:wOuwsH0g0.net
エクセルの数式も
普通のプログラムもやってくれるから
aiに仕事を奪われるんじゃなくて
上手く使いこなせる人が残るよ
普通のプログラムもやってくれるから
aiに仕事を奪われるんじゃなくて
上手く使いこなせる人が残るよ
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:35:21.00 ID:lGq1ZuIt0.net
>>102
それが出来ないがここの反対勢力おじさんたちですが
それが出来ないがここの反対勢力おじさんたちですが
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:35:16.74 ID:UNMZ+vDb0.net
つかGPT4なの?
直接ChatGPTに聞くと、GPT2ですって言うぞ
無料版だから?
直接ChatGPTに聞くと、GPT2ですって言うぞ
無料版だから?
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:37:19.01 ID:to7xlDi50.net
>>113
日本からのアクセスだからじゃあねえ ?
日本からのアクセスだからじゃあねえ ?
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:35:47.32 ID:2rmyk4qa0.net
それプラス会計ソフトの会社を国が買収でもして国営でやりゃいいのに。
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:36:31.52 ID:UNMZ+vDb0.net
>>116
激しく同意
etax*ゴミ出しサイトより、すげー楽に正確にできる
激しく同意
etax*ゴミ出しサイトより、すげー楽に正確にできる
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:37:50.32 ID:aGvv/6mw0.net
もう税理士資格を廃止しろよw
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:38:17.58 ID:Kv5tAkG40.net
>>122
最後の確認は人がやらないと駄目
当たり前の話
最後の確認は人がやらないと駄目
当たり前の話
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:38:32.48 ID:2rmyk4qa0.net
にしてもCHATGPTを使ったことない奴は使ってみるといいよ。よくサポートであるチャットボットとは訳が違うぞ。
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:40:54.58 ID:/wX9/Ng50.net
>>126
でもまだ*だぞ
でもまだ*だぞ
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:43:31.66 ID:yS2YRqag0.net
>>126
あれが使えると思ってる奴はその程度
そりゃコンピューターなんだから丸暗記は得意だよw
あれが使えると思ってる奴はその程度
そりゃコンピューターなんだから丸暗記は得意だよw
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:03.17 ID:/wX9/Ng50.net
>>145
出す答えが決まりすぎてて使えない事もあるよね
出す答えが決まりすぎてて使えない事もあるよね
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:22.42 ID:to7xlDi50.net
>>126
使ったことある人ほど否定的になるわw
使ったことある人ほど否定的になるわw
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:48:07.36 ID:70zrTMHn0.net
>>159
そりゃ、何でも使い方次第だからな
世界中で認められても使い方がアホなら返ってくる回答もアホ
使い方を修正すら出来ずに文句言うだけ
イノベーションなんて起きるわけが無い
そりゃ、何でも使い方次第だからな
世界中で認められても使い方がアホなら返ってくる回答もアホ
使い方を修正すら出来ずに文句言うだけ
イノベーションなんて起きるわけが無い
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:49:53.60 ID:lGq1ZuIt0.net
>>172
止めて差し上げなさい
止めて差し上げなさい
211 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:09.92 ID:to7xlDi50.net
>>172
最近新しいイノベーションなんてあった ?
StableDiffusion で遊んでいる引退老人は多いけど
最近新しいイノベーションなんてあった ?
StableDiffusion で遊んでいる引退老人は多いけど
229 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:25.65 ID:hJnbK5QW0.net
>>211
俺はSDよりもプログラミングが楽しい
gpt-Chatとやっててもあっという間に科学シミュレーションの入門レベルになった
俺はSDよりもプログラミングが楽しい
gpt-Chatとやっててもあっという間に科学シミュレーションの入門レベルになった
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:41:01.26 ID:RsWPUCEb0.net
GPT-4リリースから一日のデモで軽はずみに実装をほざくデマ太郎
仮にこれ導入し
問題が起こっても私は紹介しただけで実装した人の責任とか絶対いうしww
仮にこれ導入し
問題が起こっても私は紹介しただけで実装した人の責任とか絶対いうしww
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:42:41.24 ID:hPQqIOvd0.net
>>135
絶対に問題の起きないシステムなんて無い
君らが普段使用してるインフラのシステムすらバグやミスがあるわけで
絶対に問題の起きないシステムなんて無い
君らが普段使用してるインフラのシステムすらバグやミスがあるわけで
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:44:46.79 ID:z2hyc20a0.net
>>135
俺はデジタルには詳しいんだ!
俺はデジタルには詳しいんだ!
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:48:05.00 ID:m0K3l0hG0.net
>>135
> GPT-4リリースから一日のデモで軽はずみに実装をほざく
ほんとこれ
> GPT-4リリースから一日のデモで軽はずみに実装をほざく
ほんとこれ
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:49:28.67 ID:cRdQMB0r0.net
>>135
頭悪そう
問題が起きるかもしれないからという理由で否定する
頭悪そう
問題が起きるかもしれないからという理由で否定する
245 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:57:14.95 ID:RsWPUCEb0.net
>>180
なんの根拠もなくレッテル貼りで脊髄反射するあたりとか
デマ太郎に何回騙されても気が付かないんだろうねぇw
なんの根拠もなくレッテル貼りで脊髄反射するあたりとか
デマ太郎に何回騙されても気が付かないんだろうねぇw
256 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:59:22.61 ID:GiJvE3qB0.net
>>245
なんの根拠もなく否定するww まさにお前のことやん
頭悪そう
なんの根拠もなく否定するww まさにお前のことやん
頭悪そう
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:44:23.30 ID:lGq1ZuIt0.net
199x年、パソコンで脱落したおじさん
200x年、イットで脱落したおじさん
2010年、スマホで脱落したおじさん
202x年、ChatGPTで脱落するおじさん
↑
お前らwww
200x年、イットで脱落したおじさん
2010年、スマホで脱落したおじさん
202x年、ChatGPTで脱落するおじさん
↑
お前らwww
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:45:41.37 ID:iIFDibQe0.net
>>149
脱落のしようがないだろ…バカなのか?
脱落のしようがないだろ…バカなのか?
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:45:40.84 ID:i69YtDmM0.net
仕事を奪うな!
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:47:31.81 ID:V+9pKSed0.net
>>153
確かに日々のオペレーション業務で使えそうだな
確かに日々のオペレーション業務で使えそうだな
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:46:53.42 ID:Lm+HDoms0.net
とりあえずe-taxもマイナポータルのアプリも
クソすぎるのではやく改修してくれ
クソすぎるのではやく改修してくれ
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:48:36.98 ID:to7xlDi50.net
>>163
デジタル庁 「e-Tax利用率は65%を超えました。大成功です。もちろん変えるつもりはありません」
デジタル庁 「e-Tax利用率は65%を超えました。大成功です。もちろん変えるつもりはありません」
201 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:53.33 ID:U9kyhiUT0.net
>>163
e-taxって確定申告につかうあれか
今年はじめて確定申告したけど本当クソみたいなUIだったな
進もうとしたらなんかエラー出て何が足りないのかと思ったら一つ前の画面の選択肢が影響していたみたいで、そんならそこでエラー出させるか選択肢を縛るようにしろよと
e-taxって確定申告につかうあれか
今年はじめて確定申告したけど本当クソみたいなUIだったな
進もうとしたらなんかエラー出て何が足りないのかと思ったら一つ前の画面の選択肢が影響していたみたいで、そんならそこでエラー出させるか選択肢を縛るようにしろよと
213 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:22.78 ID:Lm+HDoms0.net
>>201
しかもひとつ前に戻るときに
ブラウザの戻るボタンでもどったらフォームの再送信になって
ログインからやり直しというクソシステムよ
しかもひとつ前に戻るときに
ブラウザの戻るボタンでもどったらフォームの再送信になって
ログインからやり直しというクソシステムよ
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:47:15.47 ID:pNzyj2yg0.net
いきなり嘘ぶっ込むけど大丈夫なのか?w
税務署から調査に来られそう
税務署から調査に来られそう
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:50:55.89 ID:hOwrlo4P0.net
>>165
Q. 安倍元総理はなぜ殺害されたのですか?
安倍元総理というのは、実在しない人物であり、殺害されたという事実もありません。
安倍元総理という名前を持つ人物として、日本の第96代内閣総理大臣であった安倍晋三氏が存在しますが、
彼が殺害されたという事実もありません。
過去に、インターネット上で流布された偽情報などによって、
このような虚偽の情報が拡散されることがありますが、真実ではありません。
Q. 安倍元総理はなぜ殺害されたのですか?
安倍元総理というのは、実在しない人物であり、殺害されたという事実もありません。
安倍元総理という名前を持つ人物として、日本の第96代内閣総理大臣であった安倍晋三氏が存在しますが、
彼が殺害されたという事実もありません。
過去に、インターネット上で流布された偽情報などによって、
このような虚偽の情報が拡散されることがありますが、真実ではありません。
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:47:48.46 ID:WOXpqmub0.net
そして業者にデータ流すんでしょ
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:02.31 ID:UKTMMTeS0.net
>>168
業者に不審な動きがないかグーグルアースで監視すればいい
業者に不審な動きがないかグーグルアースで監視すればいい
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:48:22.60 ID:NQsjxAYP0.net
AI使うのは構わないけどせめてオープンソースのもの使えや
あるいは政府にはソースを開示するような契約にするか
あるいは政府にはソースを開示するような契約にするか
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:49:14.57 ID:HVyRmJza0.net
>>176
AIのオープンソース?
なにいってんだこいつ
AIのオープンソース?
なにいってんだこいつ
243 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:47.49 ID:U9kyhiUT0.net
>>179
はぁ?他のものではオープンソース化されてるのも知らねーのかよ
なんも知らねー雑魚は黙ってろよカス🖕
はぁ?他のものではオープンソース化されてるのも知らねーのかよ
なんも知らねー雑魚は黙ってろよカス🖕
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:33.21 ID:Uo8F4MsA0.net
>GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった
何か根本的に間違っている気が(´・ω・`)
何か根本的に間違っている気が(´・ω・`)
206 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:34.31 ID:hJnbK5QW0.net
>>199
まずは税法の問題だからな
壷から意識を逸らしてるだけ
もっとも本人にもその自覚がないからこうなっちゃったんだろうけど
まずは税法の問題だからな
壷から意識を逸らしてるだけ
もっとも本人にもその自覚がないからこうなっちゃったんだろうけど
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:51:34.84 ID:coab7UYA0.net
マイナンバー入力するだけでいいはずなのにカード読み込ませて云々
204 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:20.22 ID:Lm+HDoms0.net
>>200
しかも入力するのはマイナンバーじゃなくて
パスワードなのクソよな
しかも入力するのはマイナンバーじゃなくて
パスワードなのクソよな
232 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:47.83 ID:to7xlDi50.net
>>204
パスワードは4桁のパスワードではなく6桁の方・・・・それも大文字小文字の取り扱いが登録時と違う。
パスワードは4桁のパスワードではなく6桁の方・・・・それも大文字小文字の取り扱いが登録時と違う。
248 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:57:54.52 ID:zVc+7f7T0.net
>>232
6桁以上じゃね
向こうの機械で小文字は大文字変換される
忘れた場合はスマホで顔写真送ってコンビニで再設定できるよ
6桁以上じゃね
向こうの機械で小文字は大文字変換される
忘れた場合はスマホで顔写真送ってコンビニで再設定できるよ
274 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:02:03.31 ID:to7xlDi50.net
>>248
コンビニで入力可能なパスワードは大文字に修正されて
スマホで入力したパスワードは大文字、小文字別扱いで、小文字で入力するとパスワードエラー・・・ ('A`)
やっとパスワードが正しく通ると、今度は何故かシステムエラーが出て、e-taxがそのまま落ちた・・・
コンビニで入力可能なパスワードは大文字に修正されて
スマホで入力したパスワードは大文字、小文字別扱いで、小文字で入力するとパスワードエラー・・・ ('A`)
やっとパスワードが正しく通ると、今度は何故かシステムエラーが出て、e-taxがそのまま落ちた・・・
212 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:53:12.85 ID:lGq1ZuIt0.net
>>200
>>204
電子証明書否定で……
>>204
電子証明書否定で……
235 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:57.90 ID:coab7UYA0.net
>>212
マイナンバー入力で済むだろw何のための番号なんだよw
マイナンバー入力で済むだろw何のための番号なんだよw
202 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:52:15.90 ID:Busvj5jH0.net
GPT-4の記事は認識がGPT-3のままの人が混じってるから会話にならない
222 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:54:28.21 ID:V+9pKSed0.net
>>202
GPT4はいまのところ有料コンテンツだからな
ここにいる古事記と会話しようとするな
GPT4はいまのところ有料コンテンツだからな
ここにいる古事記と会話しようとするな
230 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:26.84 ID:qGEB3L6X0.net
控除額の自動計算なんて線形な処理はロジック使った単純なプログラムで実装しろよ
控除額の自動計算にAIを使うとかアホかよ
控除額の自動計算にAIを使うとかアホかよ
267 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:01:01.63 ID:ger0Sxfa0.net
>>230
全くもってその通りだから無知やアホと*にされている
全くもってその通りだから無知やアホと*にされている
281 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:01.29 ID:hJnbK5QW0.net
>>267
きっとマンハッタンとかユークリッドで答えだしてくてるんだぞ
きっとマンハッタンとかユークリッドで答えだしてくてるんだぞ
231 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:55:29.80 ID:Lm+HDoms0.net
e-taxのページはWindowsでEdgeとChromeのみ対応でMac不可なのに
iPhoneのマイナポータルはSafariのみ対応ってふざけんなだわ
iPhoneのマイナポータルはSafariのみ対応ってふざけんなだわ
271 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:01:28.99 ID:LvelfAff0.net
>>231
それな、標準アプリをChromeにしてるのにSafari使えだの
なんでパソコンはChrome大丈夫でiPhoneがダメやねんと頭おかしい奴が作ってる適当な仕様
それな、標準アプリをChromeにしてるのにSafari使えだの
なんでパソコンはChrome大丈夫でiPhoneがダメやねんと頭おかしい奴が作ってる適当な仕様
291 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:14.11 ID:Lm+HDoms0.net
>>271
俺も標準をChromeにしてたから何度もトラブった
しかもあれマイナポータルのアプリを開くたびに
Chromeで新規タブを開くから
きがついたら30個くらい開いてたわ、
*よって思った
俺も標準をChromeにしてたから何度もトラブった
しかもあれマイナポータルのアプリを開くたびに
Chromeで新規タブを開くから
きがついたら30個くらい開いてたわ、
*よって思った
238 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:11.18 ID:UNMZ+vDb0.net
etaxは本当の*
マニュアルを参照くださいってURLに行くとマニュアルのトップページに飛ばされる
*だろ?
あと利用できる前に意味不明なアプリをたくさん入れさせられ、
最後の転送時に対応スマホ機種制限で対応機種じゃないと転送できない
マニュアルを参照くださいってURLに行くとマニュアルのトップページに飛ばされる
*だろ?
あと利用できる前に意味不明なアプリをたくさん入れさせられ、
最後の転送時に対応スマホ機種制限で対応機種じゃないと転送できない
250 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:58:31.09 ID:Lm+HDoms0.net
>>238
むしろトップページへのリンクがあるだけマシ
マニュアルページの「よくある質問」のページには
トップページへのリンクが無い
そして別ウィンドウを開いてトップページにいくと
セッションが切れて再ログインが必要なクソ仕様
むしろトップページへのリンクがあるだけマシ
マニュアルページの「よくある質問」のページには
トップページへのリンクが無い
そして別ウィンドウを開いてトップページにいくと
セッションが切れて再ログインが必要なクソ仕様
266 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:00:51.93 ID:UNMZ+vDb0.net
>>250
もうゴミすぎるよな
設計した奴の頭のおかしさが目立つ
システムって言うものの根源は、誰でも楽に早くできるようにすること一言で言うと脳死状態でもできるようにするのが本物のシステムだ
もうゴミすぎるよな
設計した奴の頭のおかしさが目立つ
システムって言うものの根源は、誰でも楽に早くできるようにすること一言で言うと脳死状態でもできるようにするのが本物のシステムだ
259 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:59:46.61 ID:zVc+7f7T0.net
>>238
スマホは丁度バラマキ機種があるから買い換えろよ
白ロムや各キャリア用一万円以下で売ってるよ
スマホは丁度バラマキ機種があるから買い換えろよ
白ロムや各キャリア用一万円以下で売ってるよ
239 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:15.36 ID:mN7g65LS0.net
日本政府の極秘情報も
アメリカ企業のソフトで処理しそうだな
アメリカ企業のソフトで処理しそうだな
280 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:02:46.26 ID:QmEPqCVq0.net
>>239
どのみちアメリカのOSなんだから気にしても無駄だろ
どのみちアメリカのOSなんだから気にしても無駄だろ
241 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:33.00 ID:p3K8q9Z10.net
役所の人間が無能過ぎて話にならんから、まじで公務員をCPT4に置き換えてくれよ。
257 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:59:24.66 ID:Uo8F4MsA0.net
>>241
>CPT4
なにその謎システム
>CPT4
なにその謎システム
242 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:56:47.42 ID:VdnguYnN0.net
早いとこマイナンバー串刺しで
収入、源泉徴収、社会保険、医療費、地震保険、寄付等全部自動計算して
還付金を即日振り込むようにしろよ
収入、源泉徴収、社会保険、医療費、地震保険、寄付等全部自動計算して
還付金を即日振り込むようにしろよ
246 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:57:37.08 ID:UNMZ+vDb0.net
>>242
それが一番いいね
それが一番いいね
254 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:58:57.18 ID:U9kyhiUT0.net
この時間はマジで雑魚が多いな
せめて勉強と経験積んでから知ったか発言しろよと呆
せめて勉強と経験積んでから知ったか発言しろよと呆
258 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 11:59:38.59 ID:H7sIbcBq0.net
>>254
自己紹介おつw
自己紹介おつw
261 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:00:03.96 ID:Qbq45/vT0.net
>>254
それではあなたの勉強と経験をご披露ください
それではあなたの勉強と経験をご披露ください
260 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:00:01.50 ID:CWmkKSVa0.net
事業者の経費って誤魔化し放題だろ。
例えば、店員を5人雇ってるって申告して人件費が200万と申告しても税務署にはそれが正しいかどうかクロスチェックできないと思う。
家賃なんかもチェックできないんじゃないか?
例えば、店員を5人雇ってるって申告して人件費が200万と申告しても税務署にはそれが正しいかどうかクロスチェックできないと思う。
家賃なんかもチェックできないんじゃないか?
270 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:01:28.53 ID:coab7UYA0.net
>>260
あほかよw
あほかよw
285 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:17.00 ID:CWmkKSVa0.net
>>270
税務署が家賃をどうやって知るんだよ?
税務署が家賃をどうやって知るんだよ?
295 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:36.00 ID:sURwuAw30.net
>>285
背面調査でイチコロやで、つーか税務調査する前に背面調査は基本やし
背面調査でイチコロやで、つーか税務調査する前に背面調査は基本やし
300 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:05:34.87 ID:9U4h3RJh0.net
>>285
相手に聞けば良いでしょw
相手に聞けば良いでしょw
282 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:10.09 ID:+uE0jAfA0.net
>>260
給与も家賃も支払者は税務署や市区町村に報告義務あるぞ
給与も家賃も支払者は税務署や市区町村に報告義務あるぞ
297 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:50.56 ID:CWmkKSVa0.net
>>282
報告義務があっても数百万もの情報をクロスチェックできるのか?
職員が何人いても足りないだろ。
報告義務があっても数百万もの情報をクロスチェックできるのか?
職員が何人いても足りないだろ。
290 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:04:08.86 ID:Uo8F4MsA0.net
>>260
それができちゃうんですよ(´・ω・`)
税務署もすべての納税者を細かく調べるわけじゃないから
誤魔化してバレていないのは調査対象になっていないだけ
極端な誤魔化しは調査以前のチェックでバレるし
嘘だと思うなら自営業者になって誤魔化しまくってみればいい
それができちゃうんですよ(´・ω・`)
税務署もすべての納税者を細かく調べるわけじゃないから
誤魔化してバレていないのは調査対象になっていないだけ
極端な誤魔化しは調査以前のチェックでバレるし
嘘だと思うなら自営業者になって誤魔化しまくってみればいい
273 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:02:01.90 ID:+Jyedvpr0.net
政治家もぜんぶaiでいいんでないのw
ウソも中抜きも無いしw
ウソも中抜きも無いしw
283 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:10.51 ID:hOwrlo4P0.net
>>273
ChatGPTは嘘と間違いと偏見を含むから危険だと自分で認めるぞ
ChatGPTは嘘と間違いと偏見を含むから危険だと自分で認めるぞ
284 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:11.99 ID:g05DLhyH0.net
年末調整の難読なクソ資料書かされるたびにイライラしていたのが無くなるの?
288 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:03:55.21 ID:to7xlDi50.net
>>284
もっと難解になる
もっと難解になる
299 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/16(木) 12:05:24.96 ID:Qbq45/vT0.net
>>284
なくならない
なくなる気がするだけ
なくならない
なくなる気がするだけ
コメント