WBC ワールド・ボードゲーミング・チャンピオンシップ(英語版)(World Boardgaming Championships) 白血球(White Blood Cell) 世界ボクシング評議会(World Boxing Council) ワールド・ベースボール・クラシック(World Baseball…
1キロバイト (174 語) - 2022年10月8日 (土) 10:37

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/21(火) 18:39:45.86 ID:Oxjl5bDd9.net
2/21(火) 5:25配信 スポニチアネックス

 ◇侍ジャパン強化合宿(2023年2月20日 サンマリン宮崎)

 史上最大の経済効果だ。関大の宮本勝浩名誉教授(78)が、侍ジャパンが3月のWBCで優勝した場合の日本国内の経済効果を試算。前回17年を250億円以上も上回る約596億4847万円とし、5度目のWBCで最大の額をはじき出した。同名誉教授は「WBC優勝は日本人に素晴らしい感動を与えてくれるであろう。日本を元気にしてくれる。多くの日本人が期待している」と話した。

 現在行われている宮崎合宿は、初日から1万8000人以上の観客が押し寄せる大フィーバーとなっている。さらに今後の壮行試合、強化試合の観客数に、超満員が予想される3月9日からの本戦。これらの売上額などから直接効果を約276億1503万円と計算し、この数字に一次、二次波及効果などを加えた結果、600億円に迫る額となった。

 侍ジャパンが初めてWBCを制した06年は約364億円(第一生命経済研究所調べ)で、世界一連覇の09年は同名誉教授の試算で約505億5000万円だった。それを上回る数字について、同名誉教授は「6年ぶりの開催でファンが待ち望んでいた」「大谷、ダルビッシュら大リーガーに加え村上、佐々木朗、山本らファンが見たい実力のある人気選手が出場する」「インフレ、円安で諸物価が上昇」の3点を挙げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c99a3f5547fc8b2abdc3bb72b4c8eb576adc3edf

★1: 2023/02/21(火) 12:47:13.62
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676951233/




12 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:44:18.84 ID:U6PZe1/b0.net
>>1
宮本教授
「2021年の東京五輪の経済効果6兆1442億!」

実際は無観客と6000億の予算オーバーで大赤字🤣

37 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:54:51.89 ID:IHuX4qAp0.net
>>12
誰からも非難されないし検証もされない楽なお仕事?

109 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:40:02.67 ID:NwCDszmP0.net
>>1
経済効果?なりません。しれてますよ

110 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:40:03.37 ID:NwCDszmP0.net
>>1
経済効果?なりません。しれてますよ

149 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:56:17.22 ID:a6UMuciV0.net
>>1
毎回こんなこと言ってるのなwwww


WBC日本代表きょう初戦 優勝なら経済効果は343億円余
https://news.line.me/detail/oa-zuuonline/1iyn9ee0enxwk

156 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:58:14.28 ID:9pFHaQGG0.net
>>1
>>149
前回の実際の経済効果は10億円くらいかな😭😭😭😭

170 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:02:33.09 ID:5AwZuW4M0.net
>>1
関大ってFラン?

183 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:07:27.22 ID:PmFLxM/Z0.net
>>170
関大=関東学院大学
こうですねw

2 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:40:15.18 ID:Jqb9E6tE0.net
経済効果っていう学者はインチキ臭い

194 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:09:54.34 ID:o09bJZxJ0.net
>>2
経済効果って後からちゃんと検証されてるのかね?
まさか言いっぱなしじゃないよな?

218 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:16:25.06 ID:ZYVRJfnl0.net
>>194
大阪マラソンの経済波及効果の検証
著者 宮本 勝浩, 郭 進, 王 秀芳
雑誌名 現代社会と会計 巻 7
ページ 129-143
発行年 2013-03

こんなのがどのくらい有るのかな、分からん。

285 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:38:39.97 ID:o09bJZxJ0.net
>>218
ちらっと見てきたら一番最初に
数値が本当に正しかったのかどうかの検証はほとんど行われていない
って書いてたわw

244 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:23:52.65 ID:Jqb9E6tE0.net
>>194
明確な定義がないから、
何でも足していける

3 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:41:18.42 ID:b39ELu+V0.net
素朴な疑問

外野席からピッチャーの投げる球って見えるの?

9 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:43:12.88 ID:b133tgqh0.net
>>3
100メートル離れたとこから10センチ程度のタマの変化が見えてる(と思いこむ)焼き豚

>「6年ぶりの開催でファンが待ち望んでいた」
2年前に中止になってから、焼き豚は話題を避けてたよな

4 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:41:47.19 ID:NWTlTan20.net
この手の予想記事はよく見るけど
その予想に対して結果はどうだったかの検証記事は見たことがない
当たってんのか外れてんのか、どれくらいの確度があるのか、サッパリ分からない

前回の予想してた奴は当たったのか?こいつは前回も予想してるのか?

102 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:36:37.17 ID:3B+nEn8X0.net
>>4
おじいちゃんが趣味でやってる伝統行事なんだから無粋な事言うなよ

6 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:42:20.64 ID:XCobgzpp0.net
阪神が日本シリーズ優勝する方が、効果は高い。

143 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:55:07.72 ID:A/eeI14N0.net
>>6
大阪だけで2000億ぐらいははじき出すだろ

8 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:42:30.94 ID:uZIW4nRH0.net
具体的な数式出してもらおうか
経済学者なら出せるだろ?

233 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:20:37.56 ID:/bgYVlHb0.net
>>8
その系統の質問したらキレられるらしいぞ

要するに言ったもん勝ちの分野、というか経済効果のニュース自体この宮本という人の専売特許

13 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:45:19.21 ID:vt92IHTz0.net
いつもの宮本さん
後進は居ないんだろうか

24 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:49:29.92 ID:b133tgqh0.net
>>13
年間契約5000万で引き受けてやりたい

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:45:28.92 ID:ufs2Bk1+0.net
サカ豚イライラで草ァwwwwww

29 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:51:21.92 ID:foh5VEUL0.net
>>14
デブは野球だろ なんだよあの村上とかいう二重アゴデブ 痩せろデブ

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:48:32.63 ID:p7KpEdfa0.net
昨日の報ステ
記事になったよん

https://news.yahoo.co.jp/articles/f82ae7db846914024c92be5c75974123b16ff29d
LAタイムズ D・ヘルナンデス記者:
「ビジネス的な理由でしょう。
アメリカでは、アメリカンフットボールが圧倒的に人気があります。
バスケットボールも、野球より人気が高いです。
20年、30年もすれば、サッカーも野球人気を抜くと思います。
この国の人は、WBCに興味がありません。
もっと多くのスター選手が出場すれば、関心も上がると考えたのでしょう」
アメリカで問題となっている野球人気の低迷。
そこでMLBは、各チームと話し合い、WBCに多くのスター選手を出場させることで、
MLB自体の人気を上昇させたい。
そんな狙いもあるといいます。

28 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:51:08.99 ID:yqyrZzud0.net
>>20
その通りつーか
そんなわかり切ったことを今頃になって言ってんのか笑

34 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:53:52.69 ID:LvNMMQ4v0.net
あるわけないだろwww
大谷とダルは見たいが他なんて興味ないやつが大半だというのに

54 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:04:12.23 ID:foh5VEUL0.net
>>34
やきうの正体はまさにそれ アイドルのごり押しみたいなもんだな 野球とかどうでもいいのよ 野球はスポーツではない 見世物

40 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 18:55:15.17 ID:Av4yt0ny0.net
玉蹴りは韓国と仲良くベスト16w

50 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:03:25.52 ID:p7KpEdfa0.net
>>40
すまんな
ブラジルにフルボッコされた韓国とはレベルが違うのよ


サッカー ワールドカップ順位発表 日本は過去最高に並ぶ9位
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/amp/k10013928141000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

日本9位
韓国16位

53 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:04:03.28 ID:9mqGadGz0.net
メジャーの顔である大谷と、最長契約で話題沸騰のダルビッシュとバリバリの現役メジャーと、三冠王の村上が出るから、
しょぼい日本サッカーのメンツなんかより役者揃い踏みだしな

72 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:17:44.86 ID:p7KpEdfa0.net
>>53
メジャーの顔と言われても
そのMLBがアメリカで人気ないからなぁ

アメリカではアメフトが圧倒的に人気があります
s://i.imgur.com/8YCvKOs.jpg
バスケも野球より人気が高いです
s://i.imgur.com/NsItkgZ.jpg
20年・30年もすればサッカーも野球人気を抜くと思います
s://i.imgur.com/NqmgEwm.jpg
この国の人はWBCに興味がありません
s://i.imgur.com/7iWJZm8.jpg
WBCメキシコ代表フリオ・ウリアス
s://i.imgur.com/xcH9dqf.jpg
左脚にキャプテン翼のタトゥー
s://i.imgur.com/lwzzFgk.jpg

83 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:26:15.09 ID:TgB+y7//0.net
>>72
後がないMLB関係者も少しでも客寄せパンダになりそうな大谷を持ち上げるわな
ベイブルースならアメリカ人みんな知ってるでしょ?それを超える選手が居るよってな

271 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:33:26.01 ID:9mqGadGz0.net
>>72
日本では人気あります
はい終了

275 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:35:19.75 ID:tM7vXmh+0.net
>>271
ワールドカップなんだからその理由は通用しませんw
サッカーは日本含め世界で盛り上がるぞ

292 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:41:59.98 ID:9mqGadGz0.net
>>275
日本サッカーはワールドカップ期間のみの人気w


>>281

>>284
サッカーはもっとゴミ
観客動員数もね

298 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:44:17.69 ID:eakmV5Af0.net
>>292
もっとゴミって野球もゴミってことじゃないか、大好きなものを貶すなよ

277 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:36:16.26 ID:A997HTjN0.net
>>271
✕ 日本では人気あります
○ 日本の焼豚の脳内だけで人気

281 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:37:29.12 ID:EmQuHY+e0.net
>>271
視聴率*でて人気ある言われてもなぁw

284 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:38:14.06 ID:giFQ+NcW0.net
>>271
なんで日本で大人気なのに地上波から消滅したの?
ねぇなんで?

291 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:41:57.96 ID:3Uu62gOS0.net
>>72
アイスホッケーが4大スポーツから脱落したけど、次は間違いなくメジャーリーグ

56 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:05:11.78 ID:KVZQ8FFU0.net
>関大の宮本勝浩名誉教授(78)

この焼き豚、サッカーW杯の時は絶対出てこないんだよな
メディアが野球ageしたいときにいつもタイミングよく出てくる老害

265 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:31:21.28 ID:b133tgqh0.net
>>56
出てくるぞ
わざと過小評価しまくる
なにしろ100億の契約をしたイニエスタ神戸加入の経済効果が99億、
準決勝の中継がオーストラリアで10回以上再放送されたガンバのACL制覇の効果が
わずか10億とか出してたからな

62 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:09:42.08 ID:9BUTFDMN0.net
大谷ダルビッシュみたいなスーパースターはそりゃ皆見たい

86 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:27:26.94 ID:NqdYBYmR0.net
>>62
ただし日本限定な
しかもマスコミが作り上げたまがい物

65 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:11:52.99 ID:AVx28eiS0.net
ウクライナに追加支援22億ドル
5回優勝しないと

68 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:14:39.64 ID:foh5VEUL0.net
>>65
無理やりにでも野球ウクライナ代表とロシア代表でも試合組んで呼べば見たのに リアルな乱闘もあるだろうな

77 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:22:53.31 ID:3KE2pb+U0.net
>>68
アメリカ政府がダメ言ってくるだろ

85 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:27:24.86 ID:wKjhs8Ko0.net
>>68
侍ジャパンはロシア代表との対戦拒否を表明して武器供与としてウクライナにバット1万本を送るべき

66 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:12:29.74 ID:QMqMND4p0.net
>>67
はま寿司で騒動を起こした富山第一高校サッカー部のあの*みたいな奴らばかりだからな。

本当にこいつらエタヒニンは気持ち悪い

67 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:13:20.20 ID:TgB+y7//0.net
6年ぶりのWBCだけど出来るだけメジャーリーガーとは対戦したくないって?w
はぁ、、、情けない

75 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:20:16.89 ID:TgB+y7//0.net
大谷ダルビッシュは日本でいったらBリーグのスター選手なんだわ
つまりアメリカではスターでもなんでもない

84 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:27:05.82 ID:foh5VEUL0.net
>>75
同じ感じなら大相撲のモンゴル力士みたいなもんでしょ 日本でもモンゴルでもあんまり知らんという

107 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:39:27.67 ID:p7KpEdfa0.net
>>75
アメリカで野球は3番手スポーツだから
大体合ってるな
大谷は日本でいうならBリーグMVPの藤井祐眞

81 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:24:57.15 ID:NqdYBYmR0.net
これだけは言っておく
野球という競技は世界で全く認知されていない

89 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:28:23.59 ID:foh5VEUL0.net
>>81
でもバットは凶器として認知されている ロシア人も持ってる

94 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:30:42.84 ID:NqdYBYmR0.net
>>89
バットとゴルフクラブは凶器
いったい何人の人がこの凶器の犠牲になったか
危険な道具を使用する競技はなくすべき

82 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:25:49.18 ID:exzl2fiR0.net
こいつの当たってるのかよ
検証されてるのか

100 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:34:30.78 ID:KVZQ8FFU0.net
>>82
検証されないから適当に~億って言ってるだけ
こんなのを学問として名乗ってはいけない

87 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:28:04.20 ID:B/9TiX7c0.net
野球ってこういうのも含めて
もはやバラエティ番組みたいだよな
昔の人はこんなのを真に受けてすごいすごい!って言ってたんだからすごいわ

93 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:30:33.19 ID:foh5VEUL0.net
>>87
巨人の星すげえなーて騙されたわ! 今見たらただの*アニメだわ チャージマン研と変わらん

90 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:28:41.89 ID:yqyrZzud0.net
サッカー結構好きな人多いんだけど
サカゴロがタチ悪いからみんな観に行かないんだよな

115 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:43:07.38 ID:p7KpEdfa0.net
>>90
先週末のJリーグは日本全国で25万人動員
2月の寒さ中でよう観に行ったほうやで

3月のウルグアイ戦も新国立完売したようで

134 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:50:45.56 ID:m4wKFkxj0.net
>>115
サッカーワールドカップの経済効果は落ちて来ている
理由は日本代表にJリーガーがいないからだ
代表人気をJリーグに還元できなくなってしまった
25万集めたって言っても満員になったのは川崎だけだろ
前はワールドカップ後の開幕戦はもっと満員になってたぞ

137 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:53:28.10 ID:yqyrZzud0.net
>>115
年間40試合だっけ?笑笑
しょうもない、こんなもんのためにスタジアム作ったって回収出来ん

138 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:53:56.71 ID:Bzhc7Usb0.net
>>137
たちの悪い豚だなぁお前

153 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:57:46.88 ID:yqyrZzud0.net
>>138
ホントのことだろ
慈善事業じゃあるまいしサカゴロ相手にしたって
たった40試合にいくら投資するんだ?
全然採算合わんな 日本サッカーがショボい筈だよ

158 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:58:44.45 ID:9pFHaQGG0.net
>>153
その日本サッカーより人気が豚レジャーさん😭😭😭😭

174 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:04:05.73 ID:yqyrZzud0.net
>>158
サッカーはタチの悪いサカゴロが癌だからな
お前らさえいなきゃめちゃめちゃ人気出るよ
球団は儲かり選手の待遇もよくなって大喜び笑笑
サカゴロはサッカー界に迷惑しかかけんクズだ
タヒねばみんなハッピー

176 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:05:10.53 ID:PmFLxM/Z0.net
>>174
サッカーの関係ないスレでサッカーガーサッカーガー
病院いけよガイジ

178 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:05:41.42 ID:9pFHaQGG0.net
>>174
孫がサッカーに夢中で悔しいのかなおじいちゃん😭😭😭
誰もやきうやらないもんね

184 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:07:42.41 ID:yqyrZzud0.net
>>178
サッカー自体は良いんだけどへばりついてるサカゴロがねえwww
この世から消えて無くなれば良いのに笑笑

189 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:08:51.54 ID:9pFHaQGG0.net
>>184
どう見てもサッカーにへばりついてんのお前やん😭😭😭

142 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:54:59.22 ID:NqdYBYmR0.net
>>137
ガンバ大阪や京都サンガは数年前に専用スタジアム作ったけど
とっくに回収終わってるぞ

96 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:32:12.07 ID:3jnKifWL0.net
大会後は少年野球チームに加入者急増

113 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:42:35.17 ID:foh5VEUL0.net
>>96
一昨年の五輪でスケボーは品薄になったが野球道具は・・
マスゴミが連日大谷すげー大谷すげー でも年々少年野球が激減・・

98 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:33:35.69 ID:yqyrZzud0.net
阪神とか変なのを除けば全国的に気軽にプロ野球を観に行く人って多いけど、サッカー好きでも中々サッカーの試合って行くのって結構勇気居るんだよな
球団はサカゴロがキモすぎて相当損してるよ

146 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:55:51.24 ID:BAEyU5l40.net
>>98
自分の子供をバット代わりにして他人を殴るようなのがいる球場に行きたいとか思わないがなぁ

99 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:34:20.83 ID:NqdYBYmR0.net
経済効果っていうけど誰が恩恵受けてるんだろ?
野球選手や関係マスコミが*利用するから*とかか?

150 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:56:32.55 ID:dR+rjY+80.net
>>99
この手の経済効果は利益ベースじゃないし代替策からの増加分でもないから、恩恵なんてなくても莫大な数字を出せるのよ
例えば俺が千円のラーメンを食ったらラーメン屋の経済効果が千円、原価300円なら食材卸が300円、食材卸に原料を供給するとこが150円…と合計していって2千円とかの経済効果となる
一見有りに見えるけど、もし俺が原価カツカツのカレーを食ったらどうなるか?
カレー屋千円、食材卸千円、原料供給者千円でさっきより経済効果が大きくなる
でも俺以外誰も得してないw不思議w

179 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:06:18.73 ID:NqdYBYmR0.net
>>150
KPOPや韓ドラのゴリ押しと同じじゃん
野球と韓流エンタメ・・・なんか似た気持ち悪さを感じる

108 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:39:35.29 ID:EAn8nQ1p0.net
日本以外の試合もテレビで見られるの?

117 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:43:14.16 ID:NqdYBYmR0.net
>>108
日本戦はテレビで放送するの?
また夜中まで延長線するんだろ
他の番組を楽しみにしてる人から反感買うよ

112 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:41:30.53 ID:w5rm7CiI0.net
日本とアメリカが予選敗退したら100億円もいかなそう

118 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:43:51.39 ID:Bzhc7Usb0.net
>>112
そうならないようにグループリーグでは雑魚としか当たらないようにしてるから大丈夫
よく恥ずかしげもなくこんなヤラセができるもんだと感心するよ

145 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:55:45.60 ID:foh5VEUL0.net
>>118
プロレスの台本とさほど変わらないな 新日のG1クライマックスとか全日の最強タッグでもケツ決めあったなんて知ってショックだよ

123 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:47:02.33 ID:QjQImqzv0.net
MLB 2022シーズン防御率ランキング WBC出場は○ 欠場は×
1 バーランダー アメリカ ×
2 ウリアス メキシコ ○
3シース アメリカ ×
4マノア アメリカ ×
5アルカンタラ ドミニカ ○
6大谷 日本 ○
7フリード アメリカ ×
8マクラナハン アメリカ ×
9ガレン アメリカ ×
10アンダーソン アメリカ ×
11バルデス ドミニカ ×
12ビーバー アメリカ ×
13ロドン アメリカ ×
14ペレス ベネズエラ ○
15ウェブ アメリカ ×

違うスレで貼ってあったけど、これがほんとならやる気すらないよなアメリカ

132 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:50:04.05 ID:p7KpEdfa0.net
>>123
ウリアスはサッカー好きでキャプ翼のタトゥーしてるから応援するけど
他の無名の奴らはどうでもいいな

129 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:49:17.71 ID:+x6nZlVn0.net
WBC煽ってるのってまじで日本のマスコミだけだと思う

135 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:51:03.84 ID:LK2oPqxf0.net
>>129
W杯は始まるまで全然煽らなかったのになw
あれ絶対わざと無視してたとしか思えん

141 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:54:45.47 ID:OQ69aI/30.net
マジレス欲しいんだけど、野球って何が面白いんだ?バスケのようにスピード感がある訳でもなく、ボクシングのように一瞬も気が抜けない緊迫感があるわけでもなく、サッカーのように全世界で人気があるわけでもない。太ったおっさんがほとんど動かずにベンチですわりっぱなしの競技。煽りじゃなく真面目に。

152 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:57:08.57 ID:ebjjAksi0.net
>>141
気合入れて見なくていいのが良い
皿洗いの時とかに環境音のラジオ代わりに流すのにちょうどいい

159 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:59:33.30 ID:OQ69aI/30.net
>>152
皿洗い(笑)かよw
酒飲みながらじゃないのかw

175 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:04:44.18 ID:ebjjAksi0.net
>>159
豚の双六なんか見てもしょうがないけどBGMとしては優秀なんだよw
夏場とかに聞きたくなる

161 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:00:18.01 ID:NFdskikM0.net
>>152
食洗機くらい買えよ貧乏人

162 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:00:30.05 ID:foh5VEUL0.net
>>152
今どきラジオですか・・おじいちゃん皿洗いくらい黙って出来ないんですか・・

215 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:14:53.79 ID:03WoPUtC0.net
>>162
最近の若者はテレビよりはラジオの方が聞いてるらしいぞ。ながらラジオ。

220 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:16:37.37 ID:UNN7600s0.net
>>215
少しまえの若い層と比較してラジオ聞いてる割合はほんの少しは増えてるだろうけど、テレビとラジオを比較するならそもそもの絶対数がラジオは少ないよ

241 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:23:17.29 ID:03WoPUtC0.net
>>220
ラジオではないけど音声配信アプリなら結構流行ってる

163 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:00:48.00 ID:BAEyU5l40.net
>>152
普通にspotify垂れ流してるほうがええやん

157 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:58:15.93 ID:foh5VEUL0.net
>>141
面白いと思わせるように洗脳してるからだよ やきうは既得権益の利害が一致してるから マスゴミと企業の最凶タッグということで
俺は洗脳されてないから野球の視聴なんて3分も耐えられない つまらなすぎて

165 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:01:35.00 ID:OQ69aI/30.net
>>157
だよな~。ダラダラ毎日試合できるのがCM入れるのに丁度いいのもあるんだろうな。

192 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:09:30.74 ID:DZClnpXi0.net
>>141
正直他のスポーツと比べると面白くはないね
野球って俺は1回から9回まで全部通して見たことないけどとにかく長くてダルい
花見で言うなら花より団子 
野球観戦で言うなら野球よりビール
おじさんのつまみスポーツって感じ

155 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 19:58:07.14 ID:C10Hy2ZT0.net
今日もニュースはやきうやきう
つらいよつらいよー

168 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:02:22.28 ID:foh5VEUL0.net
>>155
3月はいつにも増してテレビ消すのが増えるなうぜえわニュースにまで割り込んでくるし 節電になるからいいわ

182 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:07:24.18 ID:C10Hy2ZT0.net
>>168
サカ豚にはつらい1ヶ月になるなwww

187 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:08:12.33 ID:PmFLxM/Z0.net
>>182
サッカーファンややきうアンチは視聴率が出るたびにくっそ楽しめる一ヶ月だろ

190 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:08:58.26 ID:C10Hy2ZT0.net
>>187
悔しいのう悔しいのうwww

193 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:09:45.61 ID:PmFLxM/Z0.net
>>190
40%超えれるといいよな
30%すら無理っぽいけどw

201 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:12:30.79 ID:C10Hy2ZT0.net
>>193
せやなぁwwwテレビはオワコンオワコン言ってるのに視聴率気にしてるサカ豚さん滑稽やなwww

206 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:13:52.95 ID:PmFLxM/Z0.net
>>201
オワコンでも人気があるものは視聴率とれてるからなぁ
逆にやきうみたいに人気がないものはかなり悲惨なことになってるよなwww

216 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:15:37.88 ID:C10Hy2ZT0.net
>>206
はいはいw4年後までくやちいくやちいしといてねwwwwww

222 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:17:44.31 ID:PmFLxM/Z0.net
>>216
いや、いつ始まるのか知らんけどWBCでめちゃくちゃ笑わせてもらってるぞwwwwww

214 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:14:48.48 ID:wkb5gm250.net
>>168
3月以降は春のセンバツとプロ野球の開幕があるゾ!

160 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:00:03.04 ID:CQqlvqz10.net
会社にいる野球ファンですらWBC興味無いって言ってたのがちょっと笑った
茶番だって知ってて乗っかるやつ、白ける奴、茶番だという事さえ知らない奴
野球ファンでも色々いるんだろな

288 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:41:09.74 ID:2o1BTEm70.net
>>160
贔屓チームの勝敗のほうが気になるんやろw

164 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:01:12.05 ID:IdG2cday0.net
野球なんかアメリカの植民地しかやってないドマイナー競技だから

172 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:03:40.84 ID:PmFLxM/Z0.net
>>164
植民地にやきうを広めたくせに、自分たち(アメリカ人)はアメフトやバスケにシフトしてやきうを捨ててるのひでーよなw

228 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:19:16.38 ID:foh5VEUL0.net
>>172
敗戦国日本社会とアメ公の奴隷 それに野球が見事にマッチしたわけだ
上の命令に絶対服従
丸坊主強要
軍隊教育
何も考えるな 上の命令だけ聞けばいい
日本で成功してアメリカに移籍したら挑戦と言わせる 完全に格下扱い


日本から野球を絶滅させたほうがいい 
 

167 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:01:50.53 ID:v8IeUcWJ0.net
今は野球よりJリーグ見てるやつの平均年齢の方が高い

185 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:07:43.87 ID:vWwEtyCv0.net
>>167
こういう嘘を平気で吐くから野球ファンて嫌われる

199 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:11:48.03 ID:M4X4HRhb0.net
>>185
悔しい…ですよね?

205 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:13:08.96 ID:M+RtwO/y0.net
>>167
>>199
やきうのおじいちゃん悔しそうwwww

172 名無しさん@恐縮です sage 2023/02/18(土) 18:37:30.83 ID:HTINBM5s0
https://hochi.news/articles/20230215-OHT1T51079.html?page=1
>球場に行く人は平均すると40代半ばから後半ですから。

観戦者平均年齢

Jリーグ 39歳
パリーグ 45~49歳

217 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:16:19.68 ID:yqyrZzud0.net
>>205
そんな若くないだろ
Jリーグ52歳
パリーグ55歳
どっちもジジババだな

226 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:18:58.39 ID:iKVW5snF0.net
>>217
Jリーグは統計とってるし
なんだそのお前の適当すぎる数字

221 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:17:19.38 ID:NqdYBYmR0.net
>>167
Jリーグ
10~20代 24.5%
30~40代 31.9%
50~60代 11.4%
70代~   2.3%

プロ野球
10~20代 1.4%
30~40代 9.4%
50~60代 45.6%
70代~  30.1%

197 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:11:07.04 ID:mRwaosg60.net
サッカーファンからすればWBCやってくれたほうが叩く要素てんこ盛りで嬉しいと思うよ
あらゆる点でサッカーW杯と比較して*にできるからな

203 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:12:51.18 ID:yqyrZzud0.net
>>197
タヒネよ、ゴミ
お前らいらねってよ

204 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:12:59.89 ID:foh5VEUL0.net
>>197
球団て クラブと言えよ頭隠して焼き豚隠さず

209 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:14:12.07 ID:foh5VEUL0.net
>>204
訂正
>>196

211 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:14:20.17 ID:R/F7sXR/0.net
クサすつもりは無いけど
そんなに盛り上がってるか?

223 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:17:52.13 ID:EmQuHY+e0.net
>>211
一般人は全く関心無し

227 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:19:16.05 ID:DFTJ6aQb0.net
W杯後の日本の経済効果はおいくらでしたか?
勿論庶民レベルので

232 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:20:26.73 ID:NqdYBYmR0.net
>>227
312億です
WBCの半分ほどです

249 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:27:11.98 ID:tM7vXmh+0.net
>>232
カタールで300億行ったの?凄いじゃん
ホームじゃないのに
日本単独ワールドカップ開催したら3兆円行くよ

238 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:21:40.34 ID:EmQuHY+e0.net
宮崎のキャップの客、おっさんおばさん、爺さん婆さんとやきうやってるガキだけ 10代20代皆無なんだよな

240 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:22:25.72 ID:PmFLxM/Z0.net
>>238
あれの客が映ってるニュース見るとほんと笑ってしまう

242 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:23:17.39 ID:R/F7sXR/0.net
勝って当たり前だと日本人は盛り上がらない。
中日が優勝した方が盛り上がる

264 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:31:21.19 ID:foh5VEUL0.net
>>242
どこが優勝しても12分の1なんだから盛り上がらん 一年中ごり押ししてゴールデンタイムで日本シリーズなんか誰も見てない 一けたとか酷すぎじゃね

246 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:24:18.88 ID:yqyrZzud0.net
サッカーって面白い競技なのに
人間のクズのサカゴロのせいで相当損してるよなあ

259 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:29:59.65 ID:4ZjP4VH30.net
247 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:24:57.09 ID:eakmV5Af0.net
とりあえず確実に言えることはコア視聴率は散々だろうということ
去年のゴリ押し佐々木村上は誰?の結果で大谷も名前しか知らない人がほとんどなのは視聴率で明らかだし

255 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:28:13.96 ID:Pq1qfV720.net
>>247
平均視聴率20%
コア視聴率4%
野球だとマジでこういうことが起こりうるからな

256 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:28:16.57 ID:j09W6q7A0.net
アメリカ人に目をつけられたわ


「ヤンキースに必要」 ダルビッシュから驚愕弾の村上宗隆…米ファンもう“青田買い”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5945d501d32a4d7c11bbe280bc7684765ffa2e

261 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:30:16.33 ID:uK93Bx4r0.net
>>256
FA権利はまだ先だろ

263 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:30:34.55 ID:V1stHFvs0.net
>>256
もう三冠王とってるような選手に対して「青田買い」なんて言葉を使う焼豚マスゴミってほんとFランのアホしかいないんだろうな

273 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:34:32.28 ID:/1aDk9lB0.net
こんな茶番でも年寄り騙せるんだから詐欺はなくならん

282 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:37:45.26 ID:bnBsPW7a0.net
>>273
それな(笑)
コロナワクチンもそうだしな

287 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:40:09.68 ID:yqyrZzud0.net
クソゴミサカゴロさえ居なきゃ日本サッカーはもっと盛り上がってたのにタチの悪いサカゴロ*共のせいで完全にサッカー界の発展が邪魔された
タヒねばいいのに

293 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:42:21.68 ID:qBCo5ody0.net
>>287
焼豚の言い訳「サッカーが悪いニダ」

294 名無しさん@恐縮です :2023/02/21(火) 20:43:46.42 ID:inDOilIh0.net
>>293
日本サッカーの邪魔すんな
タヒね、サカゴロゴミカス